ヤマジガバチと区別が難しいようだが、ヤマジガバチは山地性なので、サトジガバチとしました。
リスト
▼
2023年5月28日日曜日
ウストビモンナミシャク 淡鳶紋波尺蠖
Eulithis ledereri (Bremer, 1864)
シャクガ科(Geometridae)
ナミシャク亜科(Larentiinae)
〇2023.05.28 庭で○2015.06.09 家で
- 最初はシャクガらしく、チョウチョのように止まっていたのですが、落ち着いたらお尻を垂らして翅を開いてとまっていました。
- 前翅長 15mm程度
- 触角を翅の上に出して止まるのは、シャクガの仲間としては珍しいそうです。
【参考】 itotonbosanの「北茨城周辺の生き物」
シロツバメエダシャク 白燕枝尺蠖
Ourapteryx maculicaudaria (Motschulsky, 1866)
シャクガ科(Geometridae)
エダシャク亜科(Ennominae)
〇2023.05.28 庭で
〇2015.10.12 筑波山♂と思われる |
♀と思われる |
- 交尾はしていなかったのですが、すぐそばにいました。♀と思われる方は、お腹が膨らんでいました。
- 帯が茶色っぽくて、前翅の2本の帯の間にさざ波がなく真っ白なことから、シロツバメエダシャクとしました。
- ウスキツバメエダシャクと、とてもよく似ているのですが、こちらの方は、前翅の2本の帯の間にさざ波があり、前翅が黄色っぽく、顔が橙褐色。
【参考】 みんなで作る日本産蛾類図鑑
2023年5月26日金曜日
2023年5月20日土曜日
キスジホソマダラ
キスジホソマダラ 黄条細斑蛾
Balataea gracilis gracilis
チョウ目(鱗翅目)>マダラガ科>クロマダラ亜科
〇2023.05.20 里山で
○2012.07.17 白馬五竜で(♀)- イワシモツケ(岩下野)で吸蜜
- 触角の形状から♀のようです。
○2011.08.20 里山で
- 前翅長10mm程度
- なかなか綺麗な蛾です。
- 触角が櫛歯状なので、♂のようです。
【参考】