2019.08.31現在
222種:203種(原名亜種15種含む)+19亜種(種和名で段下げしているもの)
種和名
|
漢字和名
|
備考
|
均翅亜目
|
均翅亜目(イトトンボ亜目)は豆娘とされることがある。台湾あたりの名称か?
|
|
オツネントンボ
|
越年蜻蛉
|
|
ホソミオツネントンボ
|
細身越年蜻蛉
|
|
オガサワラアオイトトンボ
|
小笠原青糸蜻蛉
|
種小名:ボニンアイランド=小笠原
|
アオイトトンボ
|
青糸蜻蛉
|
|
エゾアオイトトンボ
|
蝦夷青糸蜻蛉
|
|
オオアオイトトンボ
|
大青糸蜻蛉
|
|
コバネアオイトトンボ
|
小翅青糸蜻蛉
|
種小名:日本の
|
シロオビカワトンボ(クロイワカワトンボ)
|
白帯河蜻蛉(黒岩河蜻蛉)
|
クロイワトンボ:(亜種小名:沖縄の昆虫相の解明に貢献した黒岩恒氏にちなんだもの)、台湾に生息するシロオビカワトンボの亜種
|
ニホンカワトンボ
|
日本河蜻蛉
|
|
アサヒナカワトンボ
|
朝比奈河蜻蛉(白翅河蜻蛉)
|
※房総半島のシロバネカワトンボ(f.edai)含む地域群=LP、種和名:朝比奈正二郎博士にちなむ
|
アオハダトンボ
|
青肌蜻蛉
|
種小名:日本の
|
ミヤマカワトンボ
|
深山河蜻蛉
|
|
ハグロトンボ
|
翅黒蜻蛉、鉄漿蜻蛉
|
|
リュウキュウハグロトンボ
|
琉球翅黒蜻蛉、琉球鉄漿蜻蛉
|
種小名:日本の
|
ヤエヤマトゲオトンボ
|
八重山棘尾蜻蛉
|
|
オキナワトゲオトンボ
|
沖縄棘尾蜻蛉
|
種小名:沖縄の
|
ヤンバルトゲオトンボ
|
山原棘尾蜻蛉
|
種小名:石田昇三氏
|
アマミトゲオトンボ
|
奄美棘尾蜻蛉
|
(亜種小名:奄美の)
|
トクノシマトゲオトンボ
|
徳之島棘尾蜻蛉
|
(亜種小名:徳之島の)
|
コシキトゲオトンボ
|
甑棘尾蜻蛉
|
甑島 種小名:安里 進氏
|
ヤクシマトゲオトンボ
|
屋久島棘尾蜻蛉
|
種小名:屋久島の
|
シコクトゲオトンボ
|
四国棘尾蜻蛉
|
種小名:採集者である平尾忠義氏に因む。
|
ハナダカトンボ
|
鼻高蜻蛉
|
国指定・天然記念物 種小名:小笠原諸島特産種
|
ヤエヤマハナダカトンボ
|
八重山鼻高蜻蛉
|
種小名:昆虫学者上野俊一博士にちなみ、朝比奈正二郎博士が命名したもの
|
チビカワトンボ
|
矮河蜻蛉
|
種小名:石垣の
|
コナカハグロトンボ
|
小中翅黒蜻蛉
|
台湾に生息しているナカハグロトンボより小さいことから、種小名:八重山の
|
マサキルリモントンボ
|
正木瑠璃紋蜻蛉
|
(亜種小名:八重山の昆虫研究者、正木 任氏に謹呈)
|
リュウキュウルリモントンボ
|
琉球瑠璃紋蜻蛉
|
(亜種小名:琉球の)
|
アマミルリモントンボ
|
奄美瑠璃紋蜻蛉
|
(亜種小名:奄美の)
|
グンバイトンボ
|
軍配蜻蛉
|
(亜種小名:sasakii??)
|
アマゴイルリトンボ
|
雨乞瑠璃蜻蛉
|
新潟県の朱門岳にある雨乞池で発見、種小名:越後の
|
モノサシトンボ
|
物差蜻蛉
|
|
オオモノサシトンボ
|
大物差蜻蛉
|
種小名:東京の
|
カラカネイトトンボ
|
青銅糸蜻蛉
|
|
キイトトンボ
|
黄糸蜻蛉
|
|
ベニイトトンボ
|
紅糸蜻蛉
|
種小名:日本の
|
リュウキュウベニイトトンボ
|
琉球紅糸蜻蛉
|
(亜種小名:琉球の)
|
エゾイトトンボ
|
蝦夷糸蜻蛉
|
|
カラフトイトトンボ
|
樺太糸蜻蛉
|
|
オゼイトトンボ
|
尾瀬糸蜻蛉
|
種小名:朝比奈正二郎博士の奥様の名前
|
キタイトトンボ
|
北糸蜻蛉
|
|
アカナガイトトンボ
|
赤長糸蜻蛉
|
|
アオナガイトトンボ
|
青長糸蜻蛉
|
|
アカメイトトンボ
|
赤目糸蜻蛉
|
|
オオセスジイトトンボ
|
大背条糸蜻蛉
|
|
クロイトトンボ
|
黒糸蜻蛉
|
|
セスジイトトンボ
|
背条糸蜻蛉
|
|
オオイトトンボ
|
大糸蜻蛉
|
種小名:Philipp Franz Balthasar von
Siebold シーボルト氏
|
ムスジイトトンボ
|
六条糸蜻蛉
|
|
ヒメイトトンボ
|
姫糸蜻蛉
|
|
コフキヒメイトトンボ
|
粉吹姫糸蜻蛉
|
|
モートンイトトンボ
|
モートン糸蜻蛉
|
イギリスのトンボ学者、ケネス・モートン氏にちなんで
|
ヒヌマイトトンボ
|
涸沼糸蜻蛉
|
種小名:茨城県涸沼で発見、種小名:発見者の一人廣瀬誠氏
|
ホソミイトトンボ
|
細身糸蜻蛉
|
|
ルリイトトンボ
|
瑠璃糸蜻蛉
|
|
アオモンイトトンボ
|
青紋糸蜻蛉
|
種小名:セネガル(西アフリカ)の
|
マンシュウイトトンボ
|
満州糸蜻蛉
|
|
キバライトトンボ
|
黄腹糸蜻蛉
|
|
アジアイトトンボ
|
亜細亜糸蜻蛉
|
|
オガサワライトトンボ
|
小笠原糸蜻蛉
|
国指定・天然記念物 小笠原諸島特産種
|
不均翅亜目
|
||
ムカシトンボ
|
昔蜻蛉
|
|
サラサヤンマ
|
更紗蜻蜒
|
更紗模様、種小名:Pryer(プライヤー)氏 Henry James Stovin Pryer
|
オキナワサラサヤンマ
|
沖縄更紗蜻蜒
|
種小名:沖縄国頭村
|
コシボソヤンマ
|
腰細蜻蜒
|
|
イシガキヤンマ
|
石垣蜻蜒
|
(亜種小名:石垣の)
|
アマミヤンマ
|
奄美蜻蜒
|
(亜種小名:nagaminei??)
|
サキシマヤンマ
|
先島蜻蜒
|
(亜種小名:先島諸島の)
|
ミルンヤンマ
|
ミルン蜻蜒
|
(亜種小名:当時東京帝国大学で地質学・鉱山学の教授をされていたJ.Milne氏に由来)
|
ヒメミルンヤンマ
|
姫ミルン蜻蜒
|
|
アオヤンマ
|
青蜻蜒
|
|
ネアカヨシヤンマ
|
根赤葭蜻蜒
|
|
カトリヤンマ
|
蚊取蜻蜒
|
種小名:日本の
|
リュウキュウカトリヤンマ
|
琉球蚊取蜻蜒
|
種小名:琉球の
|
トビイロヤンマ
|
鳶色蜻蜒
|
|
マルタンヤンマ
|
マルタン蜻蜒
|
種小名:フランスのトンボ学者R.Martinに献名
|
ヤブヤンマ
|
藪蜻蜒
|
|
マダラヤンマ
|
斑蜻蜒
|
(亜種小名:曽根原今人氏)
|
オオルリボシヤンマ
|
大瑠璃星蜻蜒
|
|
ルリボシヤンマ
|
瑠璃星蜻蜒
|
|
イイジマルリボシヤンマ
|
飯島瑠璃星蜻蜒
|
北海道のトンボ研究者で、最初の発見者である飯島一雄氏に献名
|
ヒメギンヤンマ
|
姫銀蜻蜒
|
迷
|
アメリカギンヤンマ
|
亜米利加銀蜻蜒
|
迷
|
ギンヤンマ
|
銀蜻蜒
|
|
クロスジギンヤンマ
|
黒条銀蜻蜒
|
|
オオギンヤンマ
|
大銀蜻蜒
|
|
リュウキュウギンヤンマ
|
琉球銀蜻蜒
|
|
ウチワヤンマ
|
団扇蜻蜒
|
|
タイワンウチワヤンマ
|
台湾団扇蜻蜒
|
|
コオニヤンマ
|
小鬼蜻蜒
|
|
オナガサナエ
|
尾長早苗
|
|
アオサナエ
|
青早苗
|
|
ヒメホソサナエ
|
姫細早苗
|
種小名:八重山の
|
クロサナエ
|
黒早苗
|
種小名:fujiama=富士山 日本特産種
|
ダビドサナエ
|
ダビト早苗
|
属名:フランス人の生物学者 Armand David に由来
|
モイワサナエ
|
藻岩早苗
|
(亜種小名:北海道札幌市の藻岩山で最初に見つけられた)
|
ヒラサナエ
|
比良早苗
|
琵琶湖国定公園の比良山地、(亜種小名:「京都付近のトンボ」の垂井由継氏に由来)
|
ヒロシマサナエ
|
広島早苗
|
(亜種小名:広島大学名誉教授の澤野十蔵博士(故人)により、広島の八幡湿原で発見)
|
ヒメクロサナエ
|
姫黒早苗
|
種小名:fujiacus=富士に由来
|
ヒメサナエ
|
姫早苗
|
|
オジロサナエ
|
尾白早苗
|
種小名:昆虫採集家の鈴木元次郎氏
|
ワタナベオジロサナエ
|
渡辺尾白早苗
|
(亜種小名:「八重山のトンボ」の渡辺賢一氏)
|
チビサナエ
|
矮早苗
|
(亜種小名:琉球の)
|
オキナワオジロサナエ
|
沖縄尾白早苗
|
(亜種小名:沖縄のトンボ研究家安里進氏)
|
タベサナエ
|
田部早苗
|
(亜種小名:幼虫の発見者の田部正親氏に献じられたもの)
|
オグマサナエ
|
小熊早苗
|
種小名:トンボ分類学の先駆者である小熊桿博士に因む。
|
コサナエ
|
小早苗
|
|
フタスジサナエ
|
二条早苗
|
|
ミヤマサナエ
|
深山早苗
|
|
オオサカサナエ
|
大阪早苗
|
本種の名前は、模式産地が大阪府であることにちなむ。
|
ナゴヤサナエ
|
名古屋早苗
|
種小名:発見地である名古屋にちなんで名付けられた
|
メガネサナエ
|
眼鏡早苗
|
|
ホンサナエ
|
本早苗
|
|
キイロサナエ
|
黄色早苗
|
種小名:Pryer(プライヤー)氏 Henry James Stovin Pryer
|
ヤエヤマサナエ
|
八重山早苗
|
種小名:八重山の
|
ヤマサナエ
|
山早苗
|
|
アマミサナエ
|
奄美早苗
|
(亜種小名:奄美の)
|
オキナワサナエ
|
沖縄早苗
|
(亜種小名:沖縄の)
|
ムカシヤンマ
|
昔蜻蜒
|
種小名:Pryer(プライヤー)氏 Henry James Stovin Pryer
|
オニヤンマ
|
鬼蜻蜒、馬大頭
|
種小名:Philipp Franz Balthasar von
Siebold シーボルト氏
|
ヒロオビオニヤンマ
|
広帯鬼蜻蜒
|
種小名:Kloss氏
|
オキナワミナミヤンマ
|
沖縄南蜻蜒
|
種小名:沖縄の
|
イリオモテミナミヤンマ
|
西表南蜻蜒
|
種小名:西表の
|
カラスヤンマ
|
烏蜻蜒
|
|
ミナミヤンマ
|
南蜻蜒
|
|
アサトカラスヤンマ
|
安里烏蜻蜒
|
沖縄のトンボ研 究家安里進氏にちなむ、(亜種小名:慶良間の)
|
サキシマヤマトンボ
|
先島山蜻蛉
|
種小名:石田 昇三氏
|
オガサワラトンボ
|
小笠原蜻蛉
|
国指定・天然記念物 小笠原諸島特産種
|
ミナミトンボ
|
南蜻蛉
|
(亜種小名:日本の)
|
リュウキュウトンボ
|
琉球蜻蛉
|
種小名:沖縄の
|
カラカネトンボ
|
青銅蜻蛉
|
種小名:アムール(アムール川)の
|
トラフトンボ
|
虎斑蜻蛉
|
|
オオトラフトンボ
|
大虎斑蜻蛉
|
|
ホソミモリトンボ
|
細身森蜻蛉
|
|
クモマエゾトンボ
|
雲間蝦夷蜻蛉
|
|
タカネトンボ
|
高嶺蜻蛉
|
種小名:uchidai??
|
モリトンボ
|
森蜻蛉
|
|
キバネモリトンボ
|
黄翅森蜻蛉
|
|
エゾトンボ
|
蝦夷蜻蛉
|
|
ハネビロエゾトンボ
|
翅広蝦夷蜻蛉
|
|
チョウセンエゾトンボ
|
朝鮮蝦夷蜻蛉
|
迷
|
コエゾトンボ
|
小蝦夷蜻蛉
|
(亜種小名:日本の)
|
オオヤマトンボ
|
大山蜻蛉
|
|
キイロヤマトンボ
|
黄色山蜻蛉
|
|
ヒナヤマトンボ
|
雛山蜻蛉
|
|
コヤマトンボ
|
小山蜻蛉
|
|
エゾコヤマトンボ
|
蝦夷小山蜻蛉
|
|
オキナワコヤマトンボ
|
沖縄小山蜻蛉
|
種小名:チョウの研究者である久保快哉氏(日本鱗翅学会)に由来
|
タイワンコヤマトンボ
|
台湾小山蜻蛉
|
|
ウミアカトンボ
|
海赤蜻蛉
|
|
チョウトンボ
|
蝶蜻蛉
|
|
ハネナガチョウトンボ
|
翅長蝶蜻蛉
|
|
オキナワチョウトンボ
|
沖縄蝶蜻蛉
|
|
スキバチョウトンボ
|
透翅蝶蜻蛉
|
迷
|
カオジロトンボ
|
顔白蜻蛉
|
(亜種小名:東洋の)
|
エゾカオジロトンボ
|
蝦夷顔白蜻蛉
|
(亜種小名:飯島一雄氏)
|
スナアカネ
|
砂茜
|
迷・体色がくすんだ色のため
|
ナツアカネ
|
夏茜
|
|
マダラナニワトンボ
|
斑浪速蜻蛉
|
|
ナニワトンボ
|
浪速蜻蛉
|
|
リスアカネ
|
リス茜
|
|
ヒメリスアカネ
|
姫リス茜
|
|
ノシメトンボ
|
熨斗目蜻蛉
|
|
エゾアカネ
|
蝦夷茜
|
|
ムツアカネ
|
陸奥茜
|
名前は陸奥(青森)に産することから
|
アキアカネ
|
秋茜
|
|
タイリクアキアカネ
|
大陸秋茜
|
迷
|
タイリクアカネ
|
大陸茜
|
|
マンシュウアカネ
|
満州茜
|
迷
|
コノシメトンボ
|
小熨斗目蜻蛉
|
|
ヒメアカネ
|
姫茜
|
|
マユタテアカネ
|
眉立茜
|
|
マイコアカネ
|
舞子茜
|
|
ミヤマアカネ
|
深山茜
|
|
オナガアカネ
|
尾長茜
|
迷
|
ネキトンボ
|
根黄蜻蛉
|
翅の付け根が橙黄色であることから
|
キトンボ
|
黄蜻蛉
|
|
オオキトンボ
|
大黄蜻蛉
|
|
オオキイロトンボ
|
大黄色蜻蛉
|
|
オセアニアハネビロトンボ
|
オセアニア翅広蜻蛉
|
|
テンジクハネビロトンボ
|
天竺翅広蜻蛉
|
迷
|
ハネビロトンボ
|
翅広蜻蛉
|
|
ヒメハネビロトンボ
|
姫翅広蜻蛉
|
(亜種小名:八重山)
|
コモンヒメハネビロトンボ
|
小紋姫翅広蜻蛉
|
|
ナンヨウヒメハネビロトンボ
|
南洋姫翅広蜻蛉
|
迷
|
アオビタイトンボ
|
青額蜻蛉
|
|
コシアキトンボ
|
腰空蜻蛉
|
|
ヒメキトンボ
|
姫黄蜻蛉
|
|
コフキトンボ
|
粉吹蜻蛉
|
|
アメイロトンボ
|
飴色蜻蛉
|
|
オオメトンボ
|
大目蜻蛉
|
|
コフキオオメトンボ
|
粉吹大目蜻蛉
|
|
ハッチョウトンボ
|
八丁蜻蛉
|
名古屋の矢田鉄砲場八丁目
|
コシブトトンボ
|
腰太蜻蛉
|
|
タイリクショウジョウトンボ
|
大陸猩々蜻蛉
|
|
ショウジョウトンボ
|
猩々蜻蛉
|
|
ヒメトンボ
|
姫蜻蛉
|
|
ベニヒメトンボ
|
紅姫蜻蛉
|
|
アカスジベッコウトンボ
|
赤条鼈甲蜻蛉
|
|
ナンヨウベッコウトンボ
|
南洋鼈甲蜻蛉
|
迷
|
フチドリベッコウトンボ
|
縁取鼈甲蜻蛉
|
迷
|
ウスバキトンボ
|
薄翅黄蜻蛉
|
|
ベニトンボ
|
紅蜻蛉
|
|
アジアアカトンボ
|
亜細亜赤蜻蛉
|
迷
|
カロリンホソアカトンボ
|
カロリン細赤蜻蛉
|
迷・ミクロネシアのカロリン諸島
|
ホソアカトンボ
|
細赤蜻蛉
|
|
シマアカネ
|
島茜
|
国指定・天然記念物 小笠原諸島特産種、種小名:島の
|
キイロハラビロトンボ
|
黄色腹広蜻蛉
|
|
オオハラビロトンボ
|
大腹広蜻蛉
|
|
ハラビロトンボ
|
腹広蜻蛉
|
|
ハラボソトンボ
|
腹細蜻蛉
|
|
ミヤジマトンボ
|
宮島蜻蛉
|
日本では広島県廿日市市宮島町にしか生息しない。(亜種小名:宮島の)
|
シオカラトンボ
|
塩辛蜻蛉
|
|
シオヤトンボ
|
塩屋蜻蛉
|
種小名:日本の
|
タイワンシオヤトンボ
|
台湾塩屋蜻蛉
|
|
ホソミシオカラトンボ
|
細身塩辛蜻蛉
|
|
タイワンシオカラトンボ
|
台湾塩辛蜻蛉
|
|
コフキショウジョウトンボ
|
粉吹猩猩蜻蛉
|
|
オオシオカラトンボ
|
大塩辛蜻蛉
|
|
オキナワオオシオカラトンボ
|
沖縄大塩辛蜻蛉
|
(亜種小名:琉球の)
|
ヤエヤマオオシオカラトンボ
|
八重山大塩辛蜻蛉
|
(亜種小名:八重山の)
|
ヨツボシトンボ
|
四星蜻蛉
|
(亜種小名:朝比奈正二郎博士に献名されたもの)
|
ベッコウトンボ
|
鼈甲蜻蛉
|
注
1.トンボ名、リスト順などは、神戸のトンボ 日本産トンボ標本箱リストを参考にしました。
2.漢字和名、由来、種小名などについては、Yamasanaeが、あちらこちらを参考としたものです。必ずしも、確実な典拠がありませんので、くれぐれも、そのまま信用しないでください。
0 件のコメント:
コメントを投稿