yamasanae
色々な虫たちを楽しみながら、アップしています。それなりに調べていますが、専門家ではありませんので間違いも多いと思います。確認のほどお願いします。
リスト
(移動先: ...)
ホーム
トンボ目 漢字和名一覧
チョウ類 漢字和名一覧
カメムシ目 165項目 163種+2sp.
バッタ目(31種)
▼
2025年9月13日土曜日
ヤマトシリアゲ 大和挙尾虫
›
ヤマトシリアゲ(大和挙尾虫) Panorpa japonica Thunberg, 1784 シリアゲムシ科シリアゲムシ亜科 ○2025/09/13 里山(♀) 別種と思ったが、翅の紋様にも、変異が大きいようだ。 ○2025.04.26 里山(♂) ○2012...
ツマグロスケバ 褄黒透翅
›
Orthopagus lunulifer Uhler, 1896 カメムシ目 テングスケバ科 ○2025/09/13 里山(土浦市) 茨城産昆虫目録では、未記載だった。 〇2017.09.04 つくば市 アカメガシワにつくようですが、幼虫も同様とのこと ...
2025年9月12日金曜日
オンブバッタ 負んぶ蝗虫
›
Atractomorpha lata (Motschulsky, 1866) バッタ目オンブバッタ科 ○2025/09/12 褐色型 緑色型の方が普通 体が細いので、♂と思われる。
2025年9月10日水曜日
シラホシトリバ 白星鳥羽(蛾)
›
Deuterocopus albipunctatus Fletcher, 1910 トリバガ科シラホシトリバガ亜科 ○2025/09/10 ♀ 庭のノブドウで ノブドウで産卵行動をしていた。 飛んだ後で確認したが、卵は確認できなかった。 キンバネチビトリバ と似ているが、前翅の...
2025年9月9日火曜日
クロメンガタスズメ 黒面形天蛾
›
Acherontia lachesis (Fabricius, 1798) スズメガ科(Sphingidae) スズメガ亜科(Sphinginae) ○2025/09/09 終齢幼虫 緑色型 10cm以上あった。 庭のボタンクサギで ○2010/09/21 隣...
2025年9月6日土曜日
ハヤシノウマオイ 林の馬追
›
Hexacentrus sp. キリギリス科 ウマオイ亜科 ○2025/09/06 ♀ 里山 ○2012.10.27 茨城南部(♀) 夜行性ですが、葉のうえに堂々と ハヤシノウマオイ H. japonicus とハタケノウマオイ H. unicolor は、♂で...
ヤマトアブ 大和虻
›
Tabanus rufidens (Bigot, 1887) ハエ目アブ科 ○2025/09/06 ♂ 里山 ウシアブとよく似ている。 ○2025/08/30 ♂ 里山 頭部がほとんど眼となっている。 ○2010/09/15 ♀ 陸平 調査の途中で悩まされていました。 ...
チャオビヨトウ 茶帯夜盗蛾
›
Niphonyx segregata (Butler, 1878) ヤガ科 ヨトウガ亜科 ○2025/09/06 里山 ○2015.05.19 家で 食餌植物は、カナムグラ ○2011.06.03 ヤガ科でも尾端を持ち上げるようです。 【参考】...
2025年9月3日水曜日
アオモンイトトンボ 青紋糸蜻蛉
›
Ischnura senegalensis (Rambur, 1842) イトトンボ科 Coenagrionidae アオモンイトトンボ属 Ischnura ○2025/09/03 稲敷 ♀、♂ 〇2016/09/09 那珂 ○2015...
ハスモンヨトウ 斜紋夜盗(蛾)
›
Spodoptera litura (Fabricius, 1775) ヤガ科 カラスヨトウ亜科 ○2025/09/03 幼虫(稲敷) ハスの葉で ○2014.09.28 陸平(美浦村) 少し目立つ模様でした。 【参考】 みんなで作る日本産蛾類図鑑...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示