色々な虫たちを楽しみながら、アップしています。それなりに調べていますが、専門家ではありませんので間違いも多いと思います。確認のほどお願いします。
すっごいいいですねぇ。うらやましい、です。
こんなデザインの蛾もいるのですね。ラッキーでした。
ナカグロクチバ。2012年8月28日に,茨城県ひたちなか市の武田で,ツマグロキチョウの探索中に偶然にも本種を2個体採集しました。内,1個体はかなり新鮮です。 最初は偶産種かとも考えていましたが,インターネット検索で最近は関東地方でも比較的広範囲で記録されていることを知りました。このような状況から判断して,おそらく茨城県でも定着している可能性があるのではないでしょうか?。
コメントありがとうございます。ナカグロクチバについては、秋に、イヌタデやエノキグサなどで、幼虫が見つかると面白いでしょうね。昨日も、庭のアメリカスミレサイシン(ヴィオラ・ソロリエ)で、ツマグロヒョウモンとミドリヒョウモンの幼虫を見つけました。さて、ツマグロキチョウですが、あまり意識したことはありませんでしたが、こちらでも、カワラケツメイは結構あるので、探して見たいものです。
採集日は,正しくは2011年8月28日です。すみませんでした。
すっごいいいですねぇ。
返信削除うらやましい、です。
こんなデザインの蛾もいるのですね。ラッキーでした。
返信削除ナカグロクチバ。
返信削除2012年8月28日に,茨城県ひたちなか市の武田で,ツマグロキチョウの探索中に偶然にも本種を2個体採集しました。内,1個体はかなり新鮮です。
最初は偶産種かとも考えていましたが,インターネット検索で最近は関東地方でも比較的広範囲で記録されていることを知りました。このような状況から判断して,おそらく茨城県でも定着している可能性があるのではないでしょうか?。
コメントありがとうございます。
返信削除ナカグロクチバについては、秋に、イヌタデやエノキグサなどで、幼虫が見つかると面白いでしょうね。昨日も、庭のアメリカスミレサイシン(ヴィオラ・ソロリエ)で、ツマグロヒョウモンとミドリヒョウモンの幼虫を見つけました。
さて、ツマグロキチョウですが、あまり意識したことはありませんでしたが、こちらでも、カワラケツメイは結構あるので、探して見たいものです。
採集日は,正しくは2011年8月28日です。すみませんでした。
返信削除