Phenacoccus pergandei Cockerell, 1896
カメムシ目 コナカイガラムシ科
○2012.11.29 庭のシデコブシで
○2012.04.19 庭のシデコブシで(再度観察)
- 幼虫は1mm少々、繭は2㎜程度
- 幼虫は、3齢のとき白い繭を作って、枝幹で越冬し、4月中・下旬頃に成虫となるそうです。
- 秋までに2回脱皮するそうですので、また、ときどき覗いてみてみましょう。
【参考】 奈良県 農業総合センター
○2012.04.19 庭のシデコブシで(再度観察)
- やはり、雄成虫でした。
- 2㎜弱で、ピントが合いません。
- お尻から出ているヒラヒラはなんなのでしょうか。
【参考】
長坂蛾庭さん カイガラムシの一種のオス
(社)農林水産・食品産業技術振興協会
カイガラムシの生態
○2012.04.18 庭のシデコブシで
- 偶々写っていた、翅がある個体は、雄成虫かもしれません。
- ウェブなどを調べたのですが、わずかに似ていたのは、マディラコナカイガラムシ・オス成虫の写真でした。
【参考】
touxiaさんの「雑草の都合」 カイガラムシ
○2011.05.08 庭のシデコブシで
♀ |
産卵中♀ |
- この木には、前にカメノコロウムシがついていましたが、今回はオオワタコナカイガラムシでした。
- 白いのが卵のうだそうです。♂は見当たりませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿