Amblyjoppa cognatoria (Smith, 1874) 
Ichneumonidae ヒメバチ科
Ichneumoninae ヒメバチ亜科
Heresiarchini族
○2015.05.06 庭で- 枝垂れ梅の葉の上で、25mm程度
 - 葉の上ををなめるようにしながら歩き回っていましたが、獲物を探していたのでしょうか?
 - 口のところにあるのは、味覚などの感覚器である小顎肢(小顎鬚)でしょうか。
 - 似た種も多いようですが、愛媛大学教授の小西和彦さんの日本産ヒメバチ目録には、標本の写真が載っており、触角の中間に白い模様があるものが載っていましたので、クロヒメバチとしました。
 - 大型のこの蜂は、寄生蜂(Parasitoid wasps)で、ホストはスズメガ科(セスジスズメ、ベニスズメ、クロメンガタスズメ、エビガラスズメ、ビロードスズメほか)の幼虫とされます。
 
【参考】
日本産ヒメバチ目録 (Check list of Japanese Ichneumonidae)

0 件のコメント:
コメントを投稿