2015年5月29日金曜日

ハラキンミズアブ属の一種(♀)

Microchrysa sp.

ミズアブ科 Saraginae
○2015.05.29 家で(♀)



  • 青金色の5mmほどのアブで♀
  • 腹部腹面(2番目の写真)を見ると、卵が入っていて、白く見えるようです。
  • 日本のハラキンミズアブ属については、4種が知られているようです。
  • Microchrysa flaviventris  ハラキンミズアブ 
  • Microchrysa japonica
  • Microchrysa nigrimacula
  • Microchrysa shanghaiensis  キスネハラキンミズアブ
  • さて、これらの判別ですが、触角の先端の形状、後脛節の色などで判断するそうです。
  • 脛の色は、半ば茶褐色ですが、M.shanghaiensis  キスネハラキンミズアブ以外は該当です。
  • 触角の方は、鞭節の先が大きくなっているとM.flaviventris  ハラキンミズアブ ですが、どうも、細くなっているようですので、M.japonica あるいは、M.nigrimacula となるようです
  • しかしながら、これ以上の検索表はないので、区別がつかないことになります。(一寸のハエにも五分の大和魂・改の投稿写真のハラキンミズアブ♀の触角は、とても鮮明で、鞭節の先の毛まで写っています。)なお、M.japonicaの触角の図が掲載されていました。
  • 残念ながら、触角の鞭節先端に毛がみえないので、ハラキンミズアブでも、M.japonicaでもないようです。とすると、M.nigrimacula?
  • これが、写真がまったく見当たらない。


    【参考】

     なお、♂については、おちゃたてむしさんの「明石・神戸の虫 ときどきプランクトン」を参照




    0 件のコメント:

    コメントを投稿