Orthosia paromoea (Hampson, 1905)
ヤガ科(Noctuidae)
ヨトウガ亜科(Hadeninae)
○2015.03.31 里山で- 成虫は3-4月に出現とされる。
- ホソバキリガと似ているが、こちらは、外横線がなめらか(ホソバキリガは途中でL字状に曲がる)。
- 切蛾というのは、yyzz2さんの虫撮記によると、幼虫「キリムシ」(とはいえ、キリムシの調べはつかなかったようです)にちなむそうです。
- さて、「キリガとは晩秋・早春という他の昆虫が越冬している時期に活動するヤガ科の一群のことを示す。どの種類もふわりとした毛並みが上品で、灯火採集などのお金のかかる採集に比べて比較的簡単な糖蜜採集で多数採集できることから、愛好者の間では非常に人気の高いグループである。また、植生の変化に応じて種類が変わってくることが知られ」る、とされています。
【参考】 みんなで作る日本産蛾類図鑑
安達誠文さん「宝塚市武庫川渓谷と西宮市甲山のキリガ相」