アダチソウグンバイ 泡立草軍配
Corythucha marmorata(Uhler)
カメムシ目>カメムシ亜目>グンバイムシ科
○2012.06.19 家の庭(写真の追加)
腹側から
- ヒマワリについていました。
- お腹一杯になっていたのでしょうか、お腹がパンパンです。
- 黒い分泌物を良く出します。
○2010.06.24 家の庭
上の写真が成虫、下の写真が幼虫(大きいのや小さいの)と卵です。下の写真の左やや下方の葉脈のうえに白い突起がでているのように見えるのが、卵のようです。
- 成虫でも3mm程度。
- 平成11年に西宮市で初確認された中南米原産の侵入種。数年で関東まで拡がったようです。
- MOKUROKUにも、まだ載っていませんでした。
- 今回は、庭のヨモギギク(タンジー)についていましたが、キク科やヒルガオ科の新害虫とされているようです。
- ヨモギギクには虫除けの効果があるといわれていますが、このグンバイムシには効果がないようです。
○2010.06.23
蒸し暑いですね。
返信削除先日カノコガを撮ってPCで見ると、葉の縁に小さなムシが映っていました。
アワダチソウグンバイと言うんですね。
ものすごく小さいのに鮮明に撮れていますが、一体何を使って撮っているのでしょう?
興味津々です。
茨城もすっかり晴れです。午前中は、Gmaの病院につきあっていましたが、病院のツツジで、「カメムシも面白い」のujiharaoさんのブログにでていたツツジグンバイをみつけました。
返信削除さて、カメラですが、こういうものが好きな”きたきつねさん”に、リコーのCX2をすすめられていたので、思い切ってその上のCX3を購入しました。
マクロがとても具合がよく、手放せなくなりました。
ええ? CX3の画像ですか?
返信削除CX1より、やはり進化しているんですねぇ。
CX4でたら、買わないわけにはいかないですね。