2017年7月15日土曜日

ツノトンボ 角蜻蛉

Hybris subjacens

アミメカゲロウ目
ツノトンボ科
Ascalaphinae亜科
〇2017.07.15 里山 ♂



  • やっと♂ですね。 


2011.09.07 近所(孵化)


  • 草刈りをしていたら、これはなに?と云う感じで、ヒメムカシヨモギにびっしりとついていました。
  • アリジゴクに似ているので、アミメカゲロウの仲間と思いましたが、なんとツノトンボの幼虫でした。(その後、調べたのですが、キバネツノトンボ、オオツノトンボの幼虫との区別が分かりませんので、ツノトンボの類の幼虫となります。)ただ、時期的には、ツノトンボか?
  • この幼虫は、すり鉢状の巣を作らず、石の下などに生息しているそうです。(ウィキペディア)

○2010.10.22 庭でうろついていたこれは?



2011.09.03 雪入ふれあい公園で(♀)

  • 一緒に観察会に参加した男の子が捕まえたものを、撮らしてもらったものです。
  • あまり出来がよくないので、また、見つけたいものです。♂は赤っぽいそうですので、こちらも見つけたいです。



2 件のコメント:

  1. ええ? 目から鱗とはこのことですね。

    返信削除
  2. 固まっている様子から、カメムシの幼虫かなと近づくと、これは何という感じです。

    返信削除