ラベル 7777 昆虫以外・クモ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 7777 昆虫以外・クモ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年7月10日金曜日

ヤガタアリグモ 矢形蟻蜘蛛

Myrmarachne elongata Szombathy 1915

ハエトリグモ科 Salticidae
〇2020/07/10 庭で ♀
  • 2004年に日本初記録として発表されているそうです。このため、掲載されていない図鑑もありました。
  • 結構、レアのようです。




2020年5月28日木曜日

イエユウレイグモ 家幽霊蜘蛛

Pholcus phalangioides

クモ目 Araneae
ユウレイグモ科 Pholcidae
〇2020.05.28 家の中 ♂


  •  触肢の様子から♂のようです。


○2012.06.25 家の中で




  • トイレの天井で
  • 腹部が細いのですが、触肢の形状から、♀と思われます。餌がないのかな。
  • ユウレイグモと似ていますが、ユウレイグモは野外で見られることが多いようです。頭胸部、腹部、脚の模様からイエユウレイグモとしました。

【参考】 写真日本クモ類大図鑑 図版P28 解説P172
     Wikipedia

【お勉強】
ユウレイグモ科 daddy long legs spiders
イエユウレイグモ the cellar spider or the skull spider


2020年5月27日水曜日

シロカネイソウロウグモ 白金居候蜘蛛

Argyrodes bonadea (Karsch 1881) 

 Theridiidae ヒメグモ科
〇2020/5/27 庭で ♂

〇2010/6/29 庭で
シロカネイソウロウグモの交接

シロカネイソウロウグモ♂
  • 6月下旬 家の庭
  • ジョロウグモの幼体の網に居候
  • 取っ組み合いみたいでしたが、一度、離れて、再度取り組みという感じでした。
  • この体勢で、うまく交接できるのでしょうか?

ヤハズハエトリ

ヤハズハエトリ 矢筈蝿取蜘蛛
Mendoza elongata (Karsch, 1879)

Salticidae ハエトリグモ科
Mendoza テナガハエトリグモ属
〇2020/5/27 庭で ♀

  • 腹の茶条の後半部に黒斑がないので、オスクロハエトリではなく、ヤハズハエトリ♀としました。


○2018.05.23 庭で ♂


○2012.09.22 茨城南部の里山で(♂)

  • 草原に駐車していた車で発見
  • 矢筈状の斑紋が目立ちます。
  • ♀と♂の幼体はオスクロハエトリの♀と区別が難しいそうです。



【参考】 新海栄一「日本のクモ」P294

【Mendoza属の掲載種】 オスクロハエトリ



2020年5月22日金曜日

ジャバラハエトリ属sp. 蛇腹蠅取り

Helicius sp.

Salticidae ハエトリグモ科
〇2020.05.22 家で

  • 庭から連れてきたのか、家の中をちょろちょろ。子グモと見間違えましたが、触肢が発達していて大人のクモですね。
  • ジャバラハエトリとコジャバラハエトリは、外見では区別がつかないそうです。
  • 体長は3.5mmほど