2016年4月30日土曜日

ミスジコナフエダシャク 三條粉斑枝尺蠖

Cabera exanthemata insulata Inoue, 1958


シャクガ科(Geometridae)
エダシャク亜科(Ennominae)
○2016.04.30 茨城南部
  • 心もとない横線で、黒点などもないので、ミスジコナフエダシャクとしておきます。
  • 鞭状の触角なので、♀のようです。

【参考】



ヨコヅナサシガメ 横綱刺亀

Agriosphodrus dohrni

Reduviidae サシガメ科
Harpactorinae亜科
○2016.04.30 茨城南部(成虫、脱皮直後)

○2014.07.19 里山で(2齢幼虫)

  • 脱皮殻があるので、2齢幼虫のようです。
  • 小さいのに、アリを捕食。すごいですね。


○2013.11.09 里山で(幼虫)
  • エノキ(榎)に群れでいました。


○2012.08.30 美浦で
  • 脱皮途中の幼虫
  • 少し経つと、黒くなってきます。

2016年4月25日月曜日

ムナビロアカハネムシ 胸広赤翅虫

Pseudopyrochroa laticollis  (Lewis, 1887)

Pyrochroidae アカハネムシ科
Pyrochroinae アカハネムシ亜科
○2016.04.25 茨城南部
  • 伐採木や倒木に集まっていました。
  • 胸部の幅が広いこと、触角の間が盛り上がっていることから、ムナビロアカハネムシとしました。

○2014.04.09 美浦
  • ボケているのではっきりしません。
  • ミゾアカハネムシ(P. brevitarsis)に似ているような気がします。

○2010.04.14 つくばの里公園
  • 頭部、胸部、肢、触角が黒色、上翅が暗赤色
  • やや下膨れ
  • アカハネムシ科の類ではあるものの、調べたら似たものがたくさんあり、とても同定はできませんが、ムナビロアカハネムシ(P. laticollis)に似ているような気がします。
  • 櫛のような触角、ビロードがかった上翅など面白い虫でした。

トゲヒゲトラカミキリ 棘髭虎天牛

Demonax transillis Bates, 1884

Cerambycidae カミキリムシ科
Cerambycinae カミキリ亜科
○2016.04.25 茨城南部

  • とても小さかったです。7-8mm程度
  • 触角にトゲ状のものが見られるのが名前の由来ですが、はっきりしませんね。


○2013.05.04 茨城南部
  • サワフタギをビーティングしていて、ネットイン。12㎜程度。
  • 触角第4節端に、棘をもっていることから、トゲヒゲと呼ばれているそうです。
  • エグリトラカミキリ、クロトラカミキリなど似た種がいくつかいるのですが、前胸背に、二つの黒斑があることから、トゲヒゲトラカミキリとしました。
  • Clytrini トラカミキリ族は、2種ほど見ていますが、やはり黄色のほうがトラカミキリらしい気がします。

ヒメスギカミキリ

Callidiellum rufipenne (Motschulsky, 1860)

Cerambycidae カミキリムシ科
Cerambycinae カミキリ亜科
Callidiini 族
○2016.04.25 茨城南部(♂・♀)

  • この後、交尾をしていました。
  • ♂の方が、触角が立派なようですね。
  • スギの伐採木に普通のようです。
  • 6-13mmとされています。このカミキリも大きさがまちまちで、小さなものも見かけました。


シモフリコメツキ 霜降叩頭虫、霜降米搗

Actenicerus pruinosus (Motschulsky, 1861)

Elateridae コメツキムシ科
 Denticollinae ベニコメツキ亜科
○2016.04.25 茨城南部
  • 胸部中央のへこみが伸びていること、胸部の後ろがとがっていること、大きさなどからシモフリコメツキとしました。

2011.08.05 白馬で
  • ハクサンボウフウについていました。
  • シモフリコメツキの類には、18種ほどいるようで、なかなか種までにはたどりつきません。


オナガアゲハ 尾長揚羽(蝶)

Papilio macilentus Janson, 1877


Papilionidae アゲハチョウ科
Papilioninae アゲハチョウ亜科
Papilionini アゲハチョウ族
Papilio アゲハチョウ属
○2016.04.25 茨城南部 
  • 後翅前縁に白斑があったので、♂ですね。


【一口メモ】
macilentus ラテン語 adj やせた、細い


Life List 117/328(日本産蝶類和名学名便覧ベース)



チャイロオオイシアブ 茶色大石虻

Laphria rufa von Roder, 1887

Asilidae ムシヒキアブ科
Laphriinae イシアブ亜科
○2016.04.25
  • たぶん、チャイロオオイシアブ

○2011.05.17 つくば市

  • 腹部全体に黄色の毛があるようなので、チャイロオオイシアブとしました。
  • オオイシアブの♂と紛らわしいようです。

2016年4月23日土曜日

ナカジロサビカミキリ 中白錆天牛

Pterolophia jugosa jugosa (Bates, 1873)

カミキリムシ科 Cerambycidae
フトカミキリ亜科 Lamiinae
サビカミキリ族 Pteropliini
○2016.04.23 茨城南部

  • 幼虫はコナラなどの広葉樹の倒木につくようです。


クロムネアオハバチ 黒胸青葉蜂

Tenthredo nigropicta (Smith, l874)

Tenthredinidae  ハバチ科
○2016.04.23 茨城南部

  • 緑色の綺麗な蜂です。
  • 幼虫は、ササ類で育つらしい。


トラマルハナバチ 虎丸花蜂

Bombus diversus diversus Smith, 1869

Apidae ミツバチ科
ミツバチ亜科orマルハナバチ亜科
○2016.04.23 茨城南部

  • 毎年のようにみます。


○2012.05.19 茨城南部
  • オドリコソウで吸蜜

2016年4月22日金曜日

ヒラタアオコガネ 扁青金亀子

Anomala octiescostata (Burmeister, 1844)

Scarabaeidae コガネムシ科
Rutelinae スジコガネ亜科
Anomalini族
○2016.04.22 科学万博記念公園

  • 毛深いです。



ミズカマキリ 水蟷螂

Ranatra chinensis Mayer, 1865

Nepidae タイコウチ科
Ranatrinae亜科
○2016.04.22 茨城南部

  • 小学校のヤゴ救出作戦で

シマゲンゴロウ 縞源五郎、縞龍蝨

Hydaticus grammicus (Germar, 1830)

Dytiscidae ゲンゴロウ科
Dytiscinae ゲンゴロウ亜科
○2016.04.22 茨城南部
  • 小学校のヤゴ救出作戦で

○2011.5.12 つくばの田んぼの中で
  • 前は普通種だったのが、今は14都道府県でレッドデータ登載
  • コシマゲンゴロウは見たことがありますが、シマゲンゴロウは茨城でも、あまり見かけないようです。



ハイイロゲンゴロウ 灰色竜蝨

Eretes sticticus (Linnaeus, 1767)

Dytiscidae ゲンゴロウ科
Dytiscinae ゲンゴロウ亜科
○2016.04.22 茨城南部

  • 小学校のヤゴ救出作戦で


2016年4月15日金曜日

ホンサナエ 本早苗

Gomphus postocularis

サナエトンボ科 Gomphidae
○2016.04.15 茨城南部(羽化直後♀)

○2010.06.01 茨城南部(♀)
  • 河川敷で

○2007.05.26 涸沼で(♂)


  • おデブです。


○2005.07.10 志賀高原で(♀)
  • 山地のトンボではないようですが、なぜか水辺に

【参考】 神戸のトンボ



2016年4月8日金曜日

タテハモドキ 擬立翅

Junonia almana (Linnaeus, 1758) 


Nymphalidae タテハチョウ科
Nymphalinae タテハチョウ亜科
Kallimini コノハチョウ族
Junonia タテハモドキ属
○2016.04.08 西表島

  • タチアワユキセンダングサ(被害防止、=オオバナセンダングサ)で吸蜜
  • 九州南部以南

【参考】
誠文堂新光社「日本のチョウ」P234



Life List 115/328(日本産蝶類和名学名便覧ベース)


ツマベニチョウ 褄紅蝶

Hebomoia glaucippe (Linnaeus, 1758)


Pieridae シロチョウ科
Pierinae モンシロチョウ亜科
Anthocharidini ツマキチョウ族
Hebomoia ツマベニチョウ属
○2016.04.08 西表島(♀)
  • なかなか写真を撮らせてくれません。やっと、止まっても、翅を開いてくれません。
  • ♀は黒っぽいですね。

【参考】
誠文堂新光社「日本のチョウ」P84



Life List 114/328(日本産蝶類和名学名便覧ベース)


リュウキュウアサギマダラ 琉球浅葱斑

Ideopsis similis (Linnaeus, 1758)


Nymphalidae タテハチョウ科
Danainae マダラチョウ亜科
○2016.04.08 西表島
  • モウリンカで産卵

○2013.05.07 奄美で
  • アサギマダラより、青みが強く、浅葱色という感じです。
アサキマダラ♂
  • タチアワユキセンダングサ(生態系被害防止外来種、=オオバナセンダングサ)で
  • アサギマダラも普通にいました。



ホソミシオカラトンボ 細身塩辛蜻蛉

Orthetrum luzonicum (Brauer, 1868)


トンボ目 Order Odonata
トンボ科 Family Libellulidae
シオカラトンボ属 Genus Orthetrum
○2016.04.08 西表島 Life List 76/203
  • ♀の色彩変異か?
  • 南西諸島に分布

【参考】
いかだ社「沖縄のトンボ図鑑」P122

Life List 76/203

ハラボソトンボ 腹細蜻蛉

Orthetrum sabina sabina (Drury, 1770)

トンボ科  Libellulidae
シオカラトンボ属  Orthetrum
○2016.04.08 西表島(♂)
  • 久しぶりです。

○2013.05.09 奄美で(♂)
  • 非常に細い腹部を持つ中型のトンボ
  • 九州以南。日本産は、原名亜種とされています。
  • これも、初見です。

ナナホシキンカメムシ 七星金亀虫

Calliphata nobilis (Linnaeus, 1763)

Scutelleridae  キンカメムシ科
Scutellerinae亜科
○2016.04.08 西表島

  • 沖縄島、南北大東島、先島諸島に分布
  • 美麗種ですね。


2016年4月7日木曜日

ヒメトンボ 姫蜻蛉

Diplacodes trivialis (Rambur, 1842)


トンボ目 Order Odonata
トンボ科 Family Libellulidae
ヒメトンボ属 Genus Diplacodes
○2016.04.07 西表島  Life List 75/203

  • 屋久島以南の南西諸島の島々に分布
  • 30mmほどで小さい。

【参考】 神戸のトンボ
      文一総合出版「日本のトンボ」P422



ベニモンアゲハ 紅紋揚羽(蝶)

Pachliopta aristolochiae (Fabricius, 1775)


Papilionidae アゲハチョウ科
Papilioninae アゲハチョウ亜科
○2016.04.07 西表島

  • リュウキュウウマノスズクサで産卵していました。
  • 親の写真は失敗


○1993.08.01 宮古島で
  • タチアワユキセンダングサ(被害防止、=オオバナセンダングサ)シロノセンダングサで吸蜜

コナカハグロトンボ 小中羽黒蜻蛉

Euphaea yayeyamana Matsumura & Oguma in Oguma,1913


トンボ目 Order Odonata
ミナミカワトンボ科 Family Euphaeidae
ミナミカワトンボ属 Genus Euphaea
沖縄県 絶滅のおそれのある地域個体群(LP)
○2016.04.07 西表島 (♂) Life List 74/203
  • 日本特産種(石垣島、西表島固有種)
  • 沢の葉の上で
  • とても綺麗です。今回は、♂しか見られませんでした。

【参考】
いかだ社「沖縄のトンボ図鑑」P16
文一総合出版「日本のトンボ」P80


ヤエヤママルヤスデ 八重山丸馬陸

Spirobolus sp.


フトマルヤスデ目
マルヤスデ科
環境省カテゴリ:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
沖縄県:情報不足(DD)
○2016.04.07 西表島
  • 大きい7~8㎝近いか?
  • 石垣、西表に分布


ヤエヤマイチモンジ 八重山一文字

Athyma selenophora (Kollar, [1844])


Nymphalidae タテハチョウ科
Limenitidinae イチモンジチョウ亜科
Limenitidini イチモンジチョウ族
Athyma シロミスジ属
○2016.04.07 西表島(♂)
  • 分布は、石垣、西表


【参考】 誠文堂新光社「日本のチョウ」P208



Life List 113/328(日本産蝶類和名学名便覧ベース)


コフキショウジョウトンボ 粉吹猩猩蜻蛉

Orthetrum pruinosum neglectum


トンボ目 Order Odonata
トンボ科 Family Libellulidae
シオカラトンボ属 Genus Orthetrum
○2016.04.07 西表島(♂♀)  Life List 73/203

  • 日本では、八重山諸島のみに分布

文一総合出版「日本のトンボ」P480


ヤエヤマカラスアゲハ 八重山烏揚羽(蝶)

種名
Papilio bianor Cramer, [1777]
亜種名
Papilio bianor okinawensis Fruhstorfer, 1898

Papilionidae アゲハチョウ科
Papilioninae アゲハチョウ亜科
Papilionini アゲハチョウ族
Papilio アゲハチョウ属
○2016.04.07 西表島

  • 従前、カラスアゲハの八重山亜種とされていたものが、別種ヤエヤマカラスアゲハとされるようになったもののようです。
  • いくつかポイントがあるようですが、後翅前縁付近に青色が目立つのも特徴です。
  • 吸蜜しているのは、シャリンバイの花。
  • 性標が見えないようですので、♀でしょうか。

【参考】 誠文堂新光社「日本のチョウ」P67


Life List 112/328(日本産蝶類和名学名便覧ベース)