2015年3月30日月曜日

ミノウスバ 蓑薄翅(蛾)

Pryeria sinica Moore, 1877


マダラガ科(Zygaenidae)
マダラガ亜科(Zygaeninae)
○2015.03.30 家で(幼虫)
 マサキの枝先にビッシリ、卵を探せばよかったのですが、既に、孵化していました。
3㎜程度 2齢か

10mm程度 3齢か

○2014.11.02 家で(♀)

  • 家の中に、迷い込んでいました。
  • そのうち、庭のニシキギ科の植物の枝先で卵が見つかるでしょうか?


〇2014.04.28 庭で



  • 上2枚(同一個体)は、食べていた植物のそばのツワブキにいたところです。
  • 下は食べていた植物で、3頭ほどで食べつくしそうになっていました。見たところ、マサキのようです(別個体)。
  • 上の2枚は、伸びているのですが、下の写真は、身の危険を感じたのか、縮まって、お尻を少し持ち上げて、頭を隠していました。
  • 終齢幼虫は20mmとされていますが、伸びたところならその位はありました。
  • この近くのマサキやニシキギで繭をつくってくれるでしょうか?


○2013.11.03 庭で




  • マサキ(ニシキギ科、柾、正木)の葉裏で交尾していました。
  • ミノガ(幼虫がミノムシとなる)ではなく、蓑を羽織ったような蛾です。
  • ♂の触角は櫛歯状、♀は糸状
  • 成虫は、年一回、晩秋に出現、ニシキギ科の植物の枝先に産卵し、越冬。
  • 食餌植物の新芽が膨らむころ孵化。5月までに老熟し、繭となり、晩秋に羽化だそうです。
  • ここで、産卵してくれれば、一通り見れるかもしれません。



【参考】 みんなで作る日本産蛾類図鑑


2 件のコメント:

  1. お久しぶりです。 よく撮れていますね。 こんな蛾だったんだ。
    以前1度だけ近所で10匹ぐらいオレンジ色に輝きなら飛んでいたのに遭遇したのですが、
    全く静止しないので、結局姿がわからずじまいでした。

    返信削除
  2. ご無沙汰です。そろそろ、鳥に目がいきますが、冬に向け、庭の手入れをしていると、色々な虫たちに出会えます。最初は、なんだこれはでしたが、なかなかお洒落な蛾でした。

    返信削除